【女性向け】安い料金のパーソナルジム5選【体験談と4つの外せないポイントとは】

ある日、鏡で体型を見たらビックリ。

二の腕、お尻のたるみが・・・。

体重計に乗ると、普段45㎏の体重が52㎏。

食生活やトレーニングをするのは大変だし、かと言って自己流のダイエットで今まで失敗してきたし。

何とかダイエットに成功して、リバウンドしない体を作りたい。

やっぱり「本気でダイエットするならパーソナルジムに通うべきかな?」「でも料金が高いし本当に痩せるか不安」「ダイエットに失敗したくないなー」

このようなことで悩んでいませんか?

管理人
本記事ではパーソナルジムのメリットやデメリットを理解した筆者が、女性のダイエットにおすすめのパーソナルジム(安めの料金)を紹介します。

また、実際に通った人の口コミや、評判、選び方の注意点、コツも紹介しつつ解説していきます。

パーソナルジム選びで失敗したくないという方は、ぜひチェックしてみてください。

それでは、さっそく本題に入ります。

安い女性向けのパーソナルジム5選

安い女性向けのパーソナルジム5選

安いパーソナルジムは、存在しています。
そして、パーソナルジムに通うべきです。

なぜなら、トレーニングや食事のアドバイスをもらうことで、最速で失敗のリスクを減らしながらダイエットを成功することができます。

とは言え、安い料金のパーソナルジムだと、「サービスが悪くて成功できない」と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

料金の低いパーソナルジムでもほとんどの方が結果を残しています。

例えば、料金の最も安いパーソナルジム「エクササイズコーチ」でも、ダイエットに成功している方が多くいます。

つまり、安いパーソナルジムでもダイエットは成功できます。

個人差があるので100%とは言えませんが、自己流でさまざまなダイエットに取り組んできた方なら、適切なトレーニングや食事指導をすることで成功する確率が上がります。

私自身もパーソナルトレーニングを受けて、ダイエットに成功するとともに、適切なトレーニングと食事に関する知識は、今でも生活に役立っています。

一生モノの知識ですよ!

パーソナルジムの料金の違いやフィットネスジムと比較した情報は、後程紹介します。

管理人
「パーソナルジムが多すぎて選べない」という方もいるので私が厳選しました

それでは、早速料金の安さ順にパーソナルジムを紹介します。

料金(税込・1か月) 入会金(税込) おすすめ度
エクササイズコーチ 31,680円 19,800円
パームス 29,800円 55,000円
エビジム 8,800円
※1回分
無料
アスピ 98,780円 55,000円
リボーンマイセルフ 41,800円 80,300円

1位:エクササイズコーチ

おすすめ度 5.0
体験(税込) 無料
入会金(税込) 19,800円
コース・料金(税込) 月4回17,600円
月6回25,080円
月8回31,680円
※店舗により料金が変わる
内容 パーソナルトレーニング
食事指導
レンタル ウエア
シューズ
タオル
セッション時間 20分
店舗 36店舗

エクササイズコーチの特徴はあなたの体力や筋力を測定後、そのデータをもとにAIが最適な負荷や回数を調整してくれます。

その結果、20分という短時間で最大の効果を得ることができます。

また食事指導は、会員専用のWEBサイトに食べた食事をアップすると、ジムに行った際、トレーナーからアドバイスをもらうことができます。

短時間でトレーニングを受けることができるうえ、低料金でパーソナル指導を受けることができます。

またウエア、シューズ、タオルなどが無料でレンタルできるので、手ぶらで通うこともできます。

店舗も全国36店舗あるので、通いやすくなっています。

2位:パームス

おすすめ度 4.0
カウンセリング 無料
入会金(税込) 55,000円
コース・料金(税込) 29,800円~
内容 マンツーマントレーニング
食事指導
レンタル ウエア
タオル
シューズ
セッション時間 30分
60分
店舗 全国12店舗

パームスは、月額29,800円からパーソナルトレーニングを受けることができます。

国家資格を持ったパーソナルトレーナーが、完全個室でマンツーマン指導を行ってくれます。

はっきり言って、この料金でパーソナルトレーニングを受けられるジムはパームスしかありません。

料金は安いですが、トレーナーは資格保持者、手ぶらで利用可能、完全個室・完全マンツーマン、おしゃれなカフェ併設などサービスも充実しています。

サービスと料金の安さを両立したパーソナルジムです。

3位:エビジム

エビジム
https://evigym.com/
おすすめ度 3.5
体験(税込) カウンセリング:無料
体験:9,900円(1,100円)
入会金(税込) 無料
コース・料金(税込) 1回:8,800円
月2回:15,400円
月4回:28,600円
月6回:39,600円
月8回:48,400円
内容 パーソナルトレーニング
食事指導
レンタル なし
水:無料
セッション時間 60分
店舗 9店舗

エビジムは、都内を中心に9店舗あるパーソナルトレーニングジムです。

パーソナルジムには珍しく都度払い制を取り入れているので、安い料金からパーソナル指導を受けることができます。

入会者の8割が女性で、女性の方も安心して利用することができます。

また、完全個室でマンツーマントレーニングを実施しているのもうれしい点です。

入会すると全店舗利用可能で、なおかつどの店舗も駅近になっています。

仕事の終わりや出かけるついでに通ようこともできるので、気軽に利用できます。

4位:アスピ

アスピ
https://aspirest.com/
おすすめ度 3.5
体験(税込) カウンセリング:無料
入会金(税込) 55,000円
体験当日に入会すると無料
コース・料金(税込) 1か月・7回:98,780円
2か月・14回:187,000円
内容 パーソナルトレーニング
食事指導
レンタル(無料) シューズ
ウエア
セッション時間 50分
店舗 8店舗

アスピの特徴は全員が有資格者のトレーナーで、広告費や固定費を抑えることで料金を安くしたパーソナルジムです。

特にトレーナーの質が高いと評判。

それもそのはず、トレーナー1人ひとりが米国のトレーニング資格や鍼灸師の資格を持っているなど、トレーナーのプロが担当しています。

恵比寿や新宿、代官山などおしゃれなエリアに店舗があり、利用している方もモデルやOLなど幅広い方が通っています。

1か月~2か月のコースが用意されているので、少し長めの期間でダイエットをしたい方に向いているパーソナルジムです。

5位:リボーンマイセルフ

Reborn myself(リボーンマイセルフ)の料金・コース

おすすめ度 3.5
体験(税込) 無料
入会金(税込) 41,800円
コース・料金(税込) 料金は店舗によって変わる
ダイエットコース75分・16回
エリア1:204,600円
エリア2:182,600円
エリア3:160,600円
内容 パーソナル指導
食事指導
レンタル 上下ウエア
靴下
シューズ
タオル
セッション時間 60分
75分
店舗 全国36店舗

リボーンマイセルフは、女性専用のパーソナルジムでトレーナーも全員女性です。

料金は少し高くなりますが、絶対に女性トレーナーからマンツーマン指導を受けたい方におすすめです。

女性向けのパーソナルジムではNo1の口コミや評判なので、カウンセリングに行くことで通う際の目安になります。

料金は高いのですが、内装がおしゃれだったり、アメニティが充実しているなど女性にとってうれしいポイントも多くあります。

食事指導もきつくない指導で、意外と多くのものを食べながらダイエットを行います。

女性向けのおすすめパーソナルジムになっています。

安い女性向けパーソナルジムの選び方・ポイント

安い女性向けパーソナルジムの選び方・ポイント

ここからは、安い女性向けのパーソナルジムの選び方やポイントを解説します。

以下の項目に絞って解説。

  • 料金
  • フィットネスジムとの違い
  • 無料カウンセリング
  • 合わせて他のことをする

料金

パーソナルジムの平均的な料金をみると、2か月・16回のコースで20万円前後一般的です。

以下は大手パーソナルジムで、料金が20万円よりだいぶ高くなっています。

エクササイズコーチ 24/7ワークアウト RIZAP BEYOND
入会金(税込) 19,800円 41,800円 55,000円 無料
コース料金
2か月・16回
63,360円 215,600円 327,800円 281,600円
合計 83,160円 257,400円 382,800円 281,600円

ランキングの1位で紹介したエクササイズコーチなら、平均料金より10万円以上も安くパーソナルトレーニングを受けることができます。

とは言え、料金が安いとサービスや指導の質が悪いと感じるかもしれませんが、そんなことはありません。

パーソナルジムの料金の違いは、主に

  • 設備の豪華さ
  • 広告費用
  • 個室の有無
  • トレーニング時間が短い

主に上記の4点です。

基本的に、トレーニング指導の内容が変わることはありません。

例えば、スクワットをするのにライザップでするのと、フィットネスジムでするのは変わりませんよね。

つまりこの3点を気にしない方なら安いパーソナルジムに行くことで、ダイエットを成功に導く可能性が高まります。

それなら、フィットネスジムでもいいんじゃない?と思う方もいるかもしれません。

フィットネスジムとの違い

フィットネスジムでもパーソナル指導を行っていますが、おすすめしません。

なぜなら、食事指導が簡素で細かい指導がありません。

その点、パーソナルジムでは食事指導も毎食、LINEやメール、アプリで管理され、報告するとアドバイスをもらうことができます。

他にも食事に関するマニュアル冊子や本をもらうことで、一人でも取り組むことができます。

トレーニング指導の内容は、ほとんど変わりがありませんが、ダイエットの要である食事指導が充実しています。

毎食、自分で管理できる方や食事に関する知識が豊富な方であれば問題ありません。

ですが、自分で管理できない方にとって、専門的な知識を持ったトレーナーや栄養士の指導を受けながらトレーニングできるパーソナルジムが圧倒的におすすめです。

管理人
ここがパーソナルジムに通う最大のメリットです

無料カウンセリング

最も大切なことですが、無料のカウンセリングや体験に行くことで、あなたに合っているパーソナルジムというのが分かります。

ジムに行くと、料金は安いけど「トレーナーの対応が親切で分かりやすい」「簡素だけどトレーニングには関係なさそう」「自分に合っていそうだな」ということが分かります。

ですので、まずは無料のカウンセリングから始めてみましょう。

実際にジムに行くことで、口コミや評判、ホームページで分からないジムの雰囲気が分かります。

合わせて他のことをする

安い料金のパーソナルジムに通うと、他のメリットもあります。

当たり前ですが、他のことに費用をかけることができます。

例えば、美容、エステ、ネイル、などなど。

パーソナルジムの時間が短いと感じれば、追加でフィットネスジムに通うこともできます。

20~30万円のパーソナルジムではなかなか、他のことまで費用が回りません。

しかし、料金を抑えることで、他のことにもお金をかけることができます。

【まとめ】女性向けの安いパーソナルジム5選

女性向けの安いパーソナルジム5選と選び方や注意点、コツを紹介しました。

最後にもう一度おすすめを紹介すると以下の5つです。

  1. エクササイズコーチ
  2. パームス
  3. エビジム
  4. アスピ
  5. リボーンマイセルフ

選ぶ際に最も大切なことは、無料のカウンセリングや体験をしてから入会することです。

カウセリングや体験をすることで、ホームページや口コミで分からないジムのリアルな対応が分かります。

そこから「自分にあっていそうだな」「合わなそうだな」ということが分かります。

ぜひ、本記事を参考にパーソナルジムを見つけてみてください。

パーソナルジムに行くことで、最速でダイエットを成功に導くことができますよ!